緑風園
- 障がい者支援施設
障害者支援区分4以上の重い知的障がいのある方を対象とし、利用者が抱える生活上の課題の軽減を図ることを目的とした入所施設です。
日中活動の支援、夜間における生活支援など、365日24時間ご利用者の皆さんの生活をトータル的にサポートしています。
ご利用者一人ひとりの多様なニーズに応じ、生活の質(QOL)の向上を図ることができるよう、より専門性の高い支援を提供できる事業所運営を目指してまいります。
緑風園のお知らせ
緑風園のブログ
-
緑風園
地域連携推進会議を行いました。
皆さんこんにちは。秋の紅葉も終わりを迎え、冬支度する季節になってきました。皆さん...
-
緑風園
栞づくりを行いました。
皆さんこんにちは。ゴールデンウィークは天気も恵まれ、外出日和となっていました。皆...
-
緑風園
新年度となりました。
皆さんこんにちは。春らしく過ごしやすい季節となりました。皆さんいかがお過ごしでし...
-
緑風園
介助についての内部研修を行いました。
皆さんこんにちは。12月に入り急に冬本番と感じられる気候となりました。皆さんいか...
-
緑風園
歯磨き講座が開かれました。
皆さんこんにちは。朝晩は吐く息も白くなり、いよいよ本格的に冬を感じられる季節とな...
-
緑風園
日中活動の作品展示会を行いました。
みなさんこんにちは。11月に入り、肌寒い日が続き秋らしさから、だんだんと冬の足音...
施設概要
事業所名 | 緑風園 |
---|---|
事業種別(支援内容) | ①施設入所支援 ②生活介護 |
利用対象者 | ①18歳以上で障害支援区分4以上(50歳以上の場合は3以上) ②18歳以上で障害支援区分3以上(50歳以上の場合は区分2以上) |
利用定員 | ①68名 ②70名 |
所在地 | 〒957-0021 新発田市五十公野4681-1 |
電話番号 | 0254-22-4298 |
利用時間 | 9:00~16:00 |
開設年月日 | 2006年04月01日 |
資料ダウンロード |
交通アクセス
車をご利用の場合
新発田インターから15分
公共交通機関をご利用の場合
新発田駅から循環バスに乗車。五十公野バス停で下車し、徒歩5分。
フォトギャラリー
ご利用案内
利用料金
- 市町村が定める負担上限月額の範囲内において、利用者負担額をお支払いしていただきます。
- その他、個別の希望によりかかる費用については、実費でのご負担となります。(食事代、個人用の日用品等)
ご利用の流れ
1. 見学
担当の相談支援専門員へお問合せのうえ見学日程を調整されてください。
2. 市町村への申請
市町村へ申請のうえ、待機登録をして頂く必要があります。
3. 利用
入所待機順位については県が主催する入所調整会議において決定されます。
その他
上記の他、ケース会議や短期入所の利用等様々な機会を通してご本人、ご家族の入所のご意向の確認をさせていただく場合があります。
お問い合わせ
ご不明な点などがありましたら、下記までお気軽にお問合せください。
電話からのお問い合わせ
メールからのお問い合わせ